ブログ

2022年05月

2022.05.21

理想の土地の探し方とは?

土地探しは自分たちで、もしくは不動産会社とスタートする方も少なくありません。

しかし、家を建てるプロである建築士と土地を見た方が、専門的な視点から土地の良し悪しを判断できます。

条件のいい土地だと思っても、意外な落とし穴があることも。たとえば、下記のような土地には注意が必要です。

・道路からの高低差がある土地は造成工事費がかさみ、建築コストが高くなる可能性がある。
・水道・下水の配管が未整備の土地は、引き込み費用が発生する。
・建築基準法上、家を建てるのに制限がある土地がある。

逆に、変わった形の土地だと「値段は安いけど、ここに家を建てるのは無理かな…」と諦めてしまいがち。

しかし、プロの視点から、その土地の個性を活かした家づくりをご提案できることがあります。

土地探しはスピード勝負です。

私たちは不動産会社としても、姫路市(厳密には近畿圏内)の物件の情報を確認することが出来ます。

お施主さまに予算や希望エリアをうかがい、ご要望に合う土地情報をタイムリーにお知らせします。

情報が出た場合には、即メールやLINEなど、お施主さまにとってご都合の良い方法で連絡します。

納得のいく土地選びをしたい方は、是非私たちにご相談ください。

土地探しは自分たちで、もしくは不動産会社とスタートする方も少なくありません。

しかし、家を建てるプロである建築士と土地を見た方が、専門的な視点から土地の良し悪しを判断できます。

条件のいい土地だと思っても、意外な落とし穴があることも。たとえば、下記のような土地には注意が必要です。

・道路からの高低差がある土地は造成工事費がかさみ、建築コストが高くなる可能性がある。
・水道・下水の配管が未整備の土地は、引き込み費用が発生する。
・建築基準法上、家を建てるのに制限がある土地がある。

逆に、変わった形の土地だと「値段は安いけど、ここに家を建てるのは無理かな…」と諦めてしまいがち。

しかし、プロの視点から、その土地の個性を活かした家づくりをご提案できることがあります。

土地探しはスピード勝負です。

私たちは不動産会社としても、姫路市(厳密には近畿圏内)の物件の情報を確認することが出来ます。

お施主さまに予算や希望エリアをうかがい、ご要望に合う土地情報をタイムリーにお知らせします。

情報が出た場合には、即メールやLINEなど、お施主さまにとってご都合の良い方法で連絡します。

納得のいく土地選びをしたい方は、是非私たちにご相談ください。

2022.05.07

中庭がある間取りをつくるポイントとは?

「おしゃれな中庭がある間取りを知りたい!」「中庭があるお家に住みたい!」
このようにお考えの方は多いでしょう。
そこで、今回は中庭がある間取りの情報をお伝えできればな~と思っています。
では、早速・・・
◆いくつかのパターンが考えられます。
1つ目は、家を上から見た際にコの字型にする間取りです。
部屋に光が入るように工夫することで、全ての部屋にしっかり光が入るでしょう。
 
2つ目は、家を上から見た際にロの字型にする間取りです。
家の真ん中に中庭を作り、それを囲むように各部屋を配置します。
各部屋を行き来しやすくなるというのがこの間取りのメリットの1つです。
 
3つ目は、家を上から見た際にL字型にするということです。
これは、先ほどご紹介した2つの間取りに比べ、プライベート感が低くなるというデメリットはあるものの、
設計の自由がききやすいといったメリットがあります。
◆続いては中庭を作るにあたっての注意点です。
1つ目は、予算をやりくりできるかということです。
平屋に中庭を作るとなると、中庭の無い一般的な2階建ての住宅と比べるとかなり広い土地が必要です。
中庭をメンテナンスするには費用もかかります。
そのため、ローンを払えるかどうか、メンテナンス費用を出せるかどうかということは注意しておきたいポイントです。
 
2つ目は、計画的な断熱性能の家にできるかということです。
中庭があると、窓が多くなるので、外気の影響を受けやすく、夏は暑くて冬は寒い家になりやすいです。
そのため、冷暖房で室内の温度管理をしやすくするという対策が必要です。
窓のサッシを断熱効果が高いものに変えるということもおすすめです。
 
3つ目は、周囲の環境を把握しておくということです。
中庭も、近くに高い建物や近隣住宅の居室があれば丸見えになってしまいます。
プライベートな空間が台無しになる可能性もあるので、周囲の環境をチェックすることは大切です。
今回は中庭についてのメリットやデメリットをお伝えしました。
良い家づくりの参考になれば幸いです。
この記事で、家づくりにご興味をお持ち頂いた方は、是非弊社までお問合せください。